【2025年8月25~26日】第3回 藤井-中石合同ゼミ合宿を開催しました。

九重共同研修所・山の家(大分県玖珠郡九重町)にて、同大学経済学部の藤井ゼミと共に合同ゼミ合宿を開催しました。

第3回目の開催となった今年は、藤井ゼミから19名、中石ゼミから21名の計40名の学生が参加し、参加した学部生全員が二日間で計36件の研究発表を行いました。

研究発表の他にも、キャリアセミナー(特別ゲスト:椙山女学園大学 松嶋そら 先生)、体育館でのレクリエーション、バーベキューといった様々なイベントも実施し、非常に充実した2日間でした。

藤井先生、松嶋先生を始め、合宿運営に携わってくれた皆さん、そして、本合宿に参加頂いた全学生の皆さん、2日間どうもありがとうございました。

最後に、学生研究発表賞(優秀発表賞)の受賞者は以下の通りです:

ゼミ学年名前研究題目
藤井3年濵田佳子廃棄物管理が企業業績に与える影響の実証分析
藤井3年矢部弘誠CDP森林スコアが資本コストに与える影響
中石3年松浦寿輝インドにおける大気汚染と社会的格差の関連について
中石3年大野雄輝新幹線の発達が都市の環境効率性に与える影響
藤井4年山根英揮従業員のダイバーシティが企業業績に与える影響分析
藤井4年北島実夏制度・労働条件面のWLB施策が離職率に及ぼす影響分析
中石4年石津莉子都市の緑化と犯罪
中石4年樋口将義欧州サプライチェーンにおけるロシア産エネルギー依存構造の解明
優秀発表賞受賞者一覧