【2025年9月11日~12日】日本オペレーションズ・リサーチ学会2025年秋季研究発表会に参加しました。
2025年9月11日~12日に広島大学(東広島キャンパス)で開催された日本オペレーションズ・リサーチ学会2025年秋季研究発表会に参加しました。 本研究室からは計5人の学部生及び院生が12日に行われた意思決定や公共のセッ...
2025年9月11日~12日に広島大学(東広島キャンパス)で開催された日本オペレーションズ・リサーチ学会2025年秋季研究発表会に参加しました。 本研究室からは計5人の学部生及び院生が12日に行われた意思決定や公共のセッ...
Cities誌(2024 IF: 6.6)に、本学(九州大学)工学研究院の兪善彬先生、馬奈木俊介先生、福岡大学経済学部の熊谷惇也先生との共著論文がアクセプトされました。 論文の詳細は、後日「研究業績」にアップします。
九重共同研修所・山の家(大分県玖珠郡九重町)にて、同大学経済学部の藤井ゼミと共に合同ゼミ合宿を開催しました。 第3回目の開催となった今年は、藤井ゼミから19名、中石ゼミから21名の計40名の学生が参加し、参加した学部生全...
2025年7月31日(木)、宮崎大学木花キャンパス地域デザイン棟で開催された「若手教員間の交流会」に参加し、研究報告「持続可能な社会に向けた生産と消費、サプライチェーンの経済学」を行いました。 九州地区の国立大学11大学...
Socio-Economic Planning Sciences誌(2024 IF: 5.4)に九州大学大学院の都留惇嗣さん、牛島大悟さん、九州大学経済学研究院の加河茂美先生との共著論文がアクセプトされました。 論文の詳...
Journal of Environmental Management誌(2024 IF: 8.4)に九州大学大学院の牛島大悟さん、九州大学経済学研究院の加河茂美先生、広島経済大学の三苫春香先生、との共著論文がアクセプト...
九州大学伊都キャンパスイースト2号館にて、同大学経済学部の加河ゼミ、山形大学人文社会科学部の時任ゼミ、大分大学経済学部の中本ゼミと共に環境経済・政策研究ワークショップ 2025を開催しました。 ワークショップには、70名...
2025年5月24日に福岡市のみずほPayPayドームで開催された「第14回さくら薬局みずほPayPayドームリレーマラソン」に参加しました。 当研究室からは「20kmリレーマラソン混成の部」に2チーム(学生14名と教員...
本学小体育館にて、同経済学部の藤井ゼミ・加河ゼミと共に合同スポーツ大会を開催しました。 昨年に続いて2回目の開催となった今年は、3つのゼミから計70名を超える学生が参加し、ドッジボール等の競技を楽しみながらゼミ間での親睦...
2025年5月8日、ゼミ活動(現場見学)の一環として、福岡県朝倉市の「藤井養蜂場」様を訪問しました。 始めに、施設内で会社の概要や製造工程についての説明を受け、その後は実際に巣箱の仕組みや蜂蜜の採取方法について見学しまし...